これ美味しい!!から生まれた 次世代野菜

【美味しい!!という体験から、より美味しさを洗練した野菜】
高栄養価、機能性栽培。

自然農法・自然栽培野菜|自然農法の畑のきまり

  • 国の基準である有機JASより厳しく、使用資材を厳選し栽培しています。


    【当農園での無農薬・無肥料の内容】

    ※法律で表記に関して制約がありますが、実績のある団体の認証があれば例外として認められておりますので、自称ではありません。


    また、一般社団法人 [MOA自然農法文化事業団] からMOA自然農法認証を受けています※一部畑に変更。

    ・変更理由

    農園が求める品質を再現するために、有機JASでは足りず、自給を主とする自然農法プラチナでは安定生産に限界が生じたため、自然資材を外部から購入し使用しています。植物性でも問題のある資材(油かす等)の使用はありません。



    【使用している資材】

    ・緑肥、草、落葉、野菜残さの堆肥(一部)、もみ殻(暗渠)等、安全が確認された植物質。

    ・鉱物質肥料(岩や鉱石を砕いたもの)、化石類、草木灰などの天然ミネラル

    ・食べても問題ない食酢や糖蜜


    【2025年から一部畑で試験導入を検討】

    ・養殖でない魚粉、カニ殻

    ・ジベレリン処理(花ぶるいの酷いぶどうに限る)


    【種、苗】

    自家採種、自然農法種子、F1種子を利用。

    苗は自家育苗(無農薬・無肥料)です。一部植物性のぼかしを少量使用。



    ※平成29年4月1日発行、MOA自然農法ガイドライン実施要項参考

    自然農法の中で植物性資材のみを使用して栽培した農産物です。


    土作りについて



    有機栽培との違い|より安全性が高いと認められている自然農法

    【有機栽培よりも厳しい基準を守り、食の安全に配慮】

    有機農産物で使用可能な資材でも、当農園の自然農法では使用しません。栽培上の都合で使用は認められていても、体に良くないものもあるからです。

    栽培法の結果が必ず収穫物として現れます。現れているのが実際の違いです。

  • 【自然農法の考え方を紹介】

    このサイトでは自然農法ではなく自然栽培と表記している所もありますが、自然栽培の方が認知性が高いと思っているからです。違いはありません。


    自然農法ガイドラインの一番初めには

    「私たちは、自然の一員として生かされており、自然の働きを尊び、それに応じた生き方を実践する事が大切である。自然農法は「自然尊重、自然順応」を基本としており、私たちの生活や健康に欠くことの出来ない農産物を生み出す事だけでなく、国土や地域の自然を守り、人々の生活や文化を支える重要な営みである。

     

    また、自然農法は「心のあり方」を大切にしている。土壌や作物にも命が宿り、愛情をかければそれに応え、作物が健全に育つと捉えている。

    生産者生産者は、次のことを心得として自然農法を実践する事が大切である。

    と書かれています。


    ※具体的な栽培方法に関しては、マニュアルはなく、ガイドラインや経験に基づいて各々が適切な方法を考え栽培しています。それは、その場所で作物が一番上手に育つ方法をとるので、生産者の考え方と相まって、それらが凝縮したそこだけのオリジナルの農産物になります。


  • 肥料、農薬の基準|細胞レベル、命の成り立ちから必要なものを逆算

    自然の有機的な繋がりを意識した肥料(栄養源)を使用。農薬は不使用。


    自然界の生物的営みを阻害する事の少ない、植物性有機物や腐植を主な栄養源とし、微生物の分解過程を経て植物の栄養とします。


    品種改良された安全な作物と、分解の過程を終え安心できる適切な栄養のもとに育てられています。

    遺伝子組み換え作物も必要となりません(当農園では使用しませんが、厩肥等を利用する場合は作物、収穫物の害にならないよう、家畜の飼料は人為的な化学物質が含まれていないものを利用し、抗生物質も使わないものを適切な分解過程を経て適量を使用するのは良いと思っています。)。



    農薬や、それに準じるものは不使用です。それは、植物の代謝や生育環境に大きな変化をもたらし、何年も影響が及びます。結果、食味や栄養量に良くない影響が多いので、不使用としています。※最悪の場合は極部分的(ぶどうのジベレリン処理)に使用を検討している場合もあります。


  • 健康な土と作物を育て、農薬要らず

    作物や土壌が健康でなくなる原因の解消を何よりの治療としております。

    病害虫が発生する状態は、植物の栄養状態と生理機能が乱れた状態であり(例外もある)、根本的な対策が必要とされています。農薬の散布といった、病気という現象に一時的な対応行い、農薬の連用となるような方法を解決方法としていません。


    国だけに頼らず、将来を考えた安全基準


    畑の生態系や環境破壊、医療の分野でも問題になっている生活習慣病や様々な病気や体の不調を防ぐために、実際に発生している事象から栽培の基準を考えています。

    その一つが、人体の機能「腸」から考えた農作物の栽培方法です。どの様な作物が体にとって良いのかを考え、方向性を決めています。


  • 自然農法 当農園の栽培概要

    【方向性、栽培方針】

    ・自然科学を一番の師(規範)とする。美味しく健康な作物を育てるため、農法問わず知識を集め精査し利用する。

    ・不耕起(小耕起)、多様な輪作・被覆作物の利用を行い有機的な繋がりをもつ「生きている土壌を育て続ける」。

    ・無理な栽培を行わず、土壌と植物の特性に合わせる。


    【安全のために】

    ・口に出来ない、害の恐れがあるものは使用しない。(散布や施肥等)。

    ・造成等で人工的に畑が作られた場合は、自然に近い機能を取り戻させる手助けを行う。

    ・(主にりんご)実際の現場から遺伝子的に栽培が難しいと判断される場合は、少量植物の活性を高める資材(植物性)を使用するか、品種改良を行う。

    ・種子は出来るだけ自家採種した種を用いる。固定種では食味の良くないものは美味しいF1種を使用する。

    ・美味しくないものは販売しない。畑にて還元します。


    【自然農法の栽培面積1.3ha】

    ・果樹-りんご、ぶどう、ハスカップ、カシス、洋ナシなど約65a

    ・野菜-トマト、エンドウ、ジャガイモ、スイートコーン、かぼちゃ、キュウリ、野菜セット用など約65a。


  • 畑の様子

    カエル(動物)ゴマ塩(害虫)

    オクラの花 切っても変色しないナス 緩衝地帯のある畑 ハスカップの花 夏頃の畑 かぼちゃの苗 難しいりんご 自然農法カシスジュース 冬のリンゴ苗 キヌサヤエンドウ ニンジン 自然農法ミニトマト 自然農法野菜 自然農法枝豆 自然農法スイートコーン 秋野菜 野菜 野菜セット ミックスベリー カットトマト 猫のノブ

    自然農法かぼちゃ 自然農法りんご畑 失敗するとこうなる トウモロコシ畑 自然農法枝豆 無農薬枝豆 枝豆畑 オクラなど

岩手遠野産|農薬不使用、朝採り直送野菜

【野菜の違いを体験したい方にもお勧め!】

美味しさまで違う!栄養価や機能性、腸内環境まで考えて育てられた、特別な野菜。

【送料:まとめ買いでお得、おまけが増えるかも…。】
100サイズ(野菜M相当)関東で1090円(クール+440円)。
120サイズ(野菜M、内容量換算二個~三個分)15kg以内で1135円(クール+660円)。

ショップレビュー

19件のレビュー
ブルーベリーと野菜 2024/09/06
かやの(70代以上・女性)

夏になるとこちらの夏野菜とブルーベリーを購入します。
去年野菜が送られてきたときに、あまりの新鮮さと美味しさにファンになりました。ブルーベリーは大粒でみずみずしくてとてもおいしいです。自然農法で作られていることがうれしい限りです。こういう農家さんがもっと増えればいのにと思っています。
残念なのはどちらもすぐ売り切れること。それ以外は言うことなしです。夏以外は他の無農薬のサイトで定期購入しています。

ほんとにおいしー 2024/08/14
えり(30代・女性)

夏野菜の発売を
本当に楽しみにしてました。

自然栽培の他の野菜よりも
味が濃くて
野菜もきれいで
本当においしいです。

通年買えないのは
残念ですが
買える時期に
たくさんまた購入したいと思います。

いつもありがとうございます!

冷凍ブルーベリー2㎏ 2024/08/14
jose(女性)

昨年も購入しました。
とてもおいしいブルーベリーです。
農薬不使用ということで、安心して食べられます。
梱包も丁寧でした。

5種の高濃度トマト 2024/08/12
藤田庸子(70代以上・女性)

一粒食べた時、「キャー美味しい‼」と悲鳴をあげてしまいました。
こんなに美味しいトマト食べた事ありませんでした。
トマトの味が濃く、食べていてとても幸せになりますね❕
又、注文すると思います。
本当にありがとうございました。

自然農法ハスカップ 2024/07/04
ムーミン(70代以上・男性)

毎年買っています。とても甘くて美味しいです。すぐ売り切れになるのが残念

美味しいです 2023/12/12
のんちゃん(60代・女性)

久しぶりに自然農法の野菜を食べました。とても綺麗で美味しい野菜で品数も多かったです。
昨今、なんやかんやで結局のところ農薬や除草剤を使って綺麗な野菜を配達というのが多くなっていたので届いた時には嬉しかったです。
大人二人に白菜二玉は少々多いなぁ(笑)ですが、鍋にはいいですね(笑)
もっと送料が安く、頻繁に注文できるといいのにと思います。

感動もんです。 2023/10/16
盛岡市 M(50代・女性)

すごいです。
ぴっかぴかのお野菜が届きました。
本当にぴっかぴかなのです。感動もんです。
大事に大事に野菜を育ててくれる農家さんに、朝どり野菜を送ってくれるこの手間に、感謝です。
もぐもぐカントリーさんのお野菜は、同送されてくる「おすすめの食べ方」のとおりに食べるのがいちばんおいしいと思います。

おいしいし美しい 2023/09/26
えり(30代・女性)

自然栽培のお野菜を探していろいろなところから取り寄せてますが
ダントツでいいお野菜だと思います。
再度買おうと思ったら
在庫がないみたいなので非常に残念です。

とっても美味しいお野菜たち♪ 2023/08/21
キャサ(50代・女性)

きれいな梱包で多種のお野菜が届きます。
野菜の味が強いので、シンプルな調理方法で素材の味を楽しむことができます。
特にトマトの味が本当に濃厚で美味しいのを実感でき、自然農法の力だと思います。
貴重な自然農法のお野菜が収穫翌日に届くのがとっても嬉しいです。

感謝です。 2023/08/13
にゃん(60代・女性)

早く送ってくださるので助かります。
梱包もとてもきれいです。
おいしくて安全なものを作ってくださってありがたく思っています。

全商品レビュー

1 1 1 1 0.4  平均4.5 /  2件のレビュー
おいしい野菜 2022/09/22
Y.M(50代・女性)

何回か利用させていただいています。野菜はどれもあまく瑞々しく。トマトが数種類入っていてそれぞれの味の違いも楽しめましたし、ピーマンを生でいただいた時の甘さに驚き、とうもろこしも本当においしかった。とにかくお値段以上の内容です。同封されている「おいしい食べ方」をそのまんまやってみると間違いなし。料理の腕は必要ない…と思えるお野菜たちでした。農家さんって本当にすごい。
ありがたいな~と毎回感謝です。

初野菜 2021/09/21
ミケーネ(70代以上・男性)

トマトはあまくて美味しいかった。ピーマンもいんげんも

美味しかった。ジャガイモもまずまずの美味しかった。全体的に美味しかった。

Shop インフォメーション

Facebook


宅急便コレクト お届け時カード払い

【クロネコwebコレクト】

クロネコwebコレクト クレジットカード払い



【ゼウス】

ゼウス

ゼウス クレジットカード払い



自然農法、無農薬夏野菜・フルーツの宅配|遠野もぐもぐカントリー


ご意見・ご要望、ご不明な点などお気軽にお問い合わせください。
※電話には作業上出られない場合があります。その場合は、お手数ですがFAXかメールでお願い致します。

問い合わせ対応時間 (電話)08:00~17:00(土日祝日を除く)


上記以外の時間の場合、メール、FAXにてお願いしております。  

 FAX番号:0198-65-2730
 メール :mogucauntry@tonotv.com
 電 話 :080-6007-8432


自然農法、無農薬夏野菜・フルーツの宅配|遠野もぐもぐカントリー

自然農法自然栽培夏野菜通販なら【遠野もぐもぐカントリー】をご利用ください。自然農法・栽培にこだわったトマトやナス、キュウリ等の野菜セットを販売しております。
無農薬のおいしい野菜を産地直送でお届けいたします。また、こんな野菜が欲しい・この野菜を作って欲しいなど、皆さまのアイデア・ご意見をお待ちしております。お気軽にお問い合わせください。

ジャンル

【なぜ自然農法で野菜を育てるのか】

どんな方法よりも「美味しさ」と「将来性」を感じたから

どんな料理より、それだけで美味しかった。美味しいという言葉以上の魅力を感じたから。

きっかけを作ったのは、進学先の学校で食べたりんごがすごく旨く感じた事です。このりんごを、美味しいと言われる自然農法で育てたらどうなるのだろうか。それが始めた理由の一つでした。


一般栽培の限界を感じていた時、自然の仕組みを応用した自然農法(栽培)に興味を持った

学校で慣行栽培の最新技術を学び、独自に自然栽培について調べていると、どちらも成果が上がっている方向性や方法が似ているという事に気付きました。

それ以来、環境制御や有機栽培色々な方法を勉強し、自然の仕組みが大きな影響を与えていると分かりました。