これ美味しい!!から生まれた 次世代野菜

【美味しい!!という体験から、より美味しさを洗練した野菜】
高栄養価、機能性栽培。

自然農法野菜セットと美味しい食べ方|野菜は切り方でも変わる

  1. トップ
  2. 自然農法野菜と美味しい食べ方|味は切り方でも変わる

自然農法野菜と美味しい食べ方|野菜は切り方でも変わる


まずは当農園のお勧めする美味しい食べ方をご紹介致します。野菜の味が濃いのでほとんど生か、シンプルな味付けで食べる事が多いです。始めて自然農法の野菜を食べた時、某ドレッシングをかけた事がありました。ドレッシングの美味しくなさに驚きました。美味しい野菜だと普段使っている調味料の味がばれてしまいます。



今だけの完熟大玉トマト


まず、丸かじりしたいところですが、皮の表面にはトマトが身を守るためにヤニ(トマトの茎、葉などにもついている)が出てますので、軽く拭くか、水で洗って下さい。じゃないとちょっと苦い感じがします。

当農園トマトはカットして食べて頂くのが一番美味しいです(家ではほぼこの食べ方です)。丸ごとだと実が皮に守られており、旨味が感じにくいからです。

収穫直後が美味しいイメージがありますが、完熟でもちょっと置く(お手元に届く頃は丁度良い)と荒々しさがなくなって、味に丸みが出ます。常温でも保存は可能ですが、冷蔵庫に入れればより日持ちします。さらに砂糖をかけて一晩冷蔵庫で置いたり(母)する方法もあります。個人的には生で何もつけず食べるのが一番旨いです。あまったら冷凍も出来ます。

自然農法トマト


昔食べた懐かしのキュウリ


自然農法のキュウリじゃないとカッパは釣れません(たぶん)。最近のキュウリはほとんどがブルームレス(無果粉)ですが、当農園ではブルーム、イボありキュウリです。

自然農法のキュウリはしっかり味がします。漬物にするのにもアミノ酸等の添加物がない方が美味しいと思います。
そうすると、普段使っている塩が美味しいかどうかわかります。 後は定番もろきゅーです。

自然農法キュウリ


朝採り新鮮枝豆


旬と言う言葉は枝豆のためにあると言っても過言ではありません。収穫期間が短く鮮度落ちが早いので、宅配の直送で食べるのが間違いないです。自然農法の枝豆は、特に味が濃いので枝豆ファンだったら食べて損はしません。朝採り数量限定で宅配していますので、ご予約が確実です。

自然農法・自然栽培、朝採り枝豆


旬の野菜セット


その時期の美味しい野菜や果物が入ります。

自然農法野菜セット 自然農法野菜セット
自然農法野菜セット


スーパーフルーツカシス


食べ方ですが、生でも食えますが個性的な味です。お勧めは、砂糖と一緒に加工する事です。加工してみればわかりますが、ブルーベリーと比べると素材の味が相当濃いです。水分も少なく、酸味が引き立ち、冷凍カシスを煮て砂糖を加えるだけで旨くなります。独特の香りで風味が良いです。そのまま食べるなら、冷凍したものを食べた方が食べやすいです。



不老長寿の実ハスカップ


酸味は強いですが(ブルーベリーの酸っぱいやつ)とかスグミのようで、甘みは意外と強いです。ただ、酸味の影に甘みが隠れています。完熟するとイチゴの様な味もして甘いです。
加工するとブルーベリーとカシスの間な感じです。甘いお菓子やヨーグルトなんかとの相性が良いと思います。ハスカップも冷凍のまま食べると結構おいしいです。



自然農法ハスカップ

野菜の栄養を効果的に摂る方法


自然農法、栄養


野菜には人間にとって必要な栄養素が豊富に含まれています。その栄養を効果的に摂ることで健康維持にもつながります。野菜選びも大事で、自然農法や自然栽培、有機栽培でも栄養が適切な土壌で育った野菜を食べる事です。栄養不足の土から育った野菜を食べるより、ずっと栄養が豊富です。


野菜を蒸す温度がポイント


葉野菜などを蒸した場合「食感が失われるのでは?」と、心配されるかと思いますが、蒸し方に工夫をすれば生の状態よりも歯ごたえを良くさせることが可能です。ポイントは野菜を入れた蒸し器のフタを少しずらすだけの、いたって簡単な方法ですが、野菜はおどろく程シャキシャキになります。
フタをずらすと100度以下での調理となるので、野菜の酵素が活性化して食感が良くなり、70度という温度が旨味成分グアニル酸を増やします。また、熱による栄養素の破壊も少なくなります。

野菜は50度のお湯で洗う


ボウルに50度のお湯を入れて食材を洗ってみてください。イメージ的に野菜が煮えてしまうように思えますが、この方法では野菜が煮えるという心配はなく、野菜についた菌を効果的に減少させます。 ※一般的な方法。当農園のものは生で食べても問題ありません。
さらに、ヒートショック現象によって、表面の気孔が開いて細胞に水分がいきわたるので、鮮度やボリューム感がアップして色も鮮やかになります。どのような食材にも効果があり、最も実力を発揮させる食材は、トマト、ピーマン、ナス、ほうれん草、りんごです。

野菜を全て使う


野菜を調理する時に皮や種などを除いて、使うものと使わないものとに分けるかと思います。しかし、その捨ててしまう野菜くずに、最も野菜の栄養素が豊富に含まれているのをご存知ですか?野菜くずは捨てずに水と少量のお酒で煮ることで、野菜の栄養がつまったスープを作ることができます。
このスープは出汁として活用できるので、様々な料理にも使えます。野菜を有効活用しているのでエコにもなり、免疫力や抗酸化力をアップさせてくれる働きもあります。このスープは野菜を入れれば入れるほどおいしくなりますので、最低5種類以上は使用して作ってみてください。



野菜の鮮度と保存方法


鮮度の高い野菜は酵素や栄養素が豊富に含まれており、とてもおいしくいただけます。野菜の鮮度を落とさないようにするには、その特徴を理解し保存方法に気をつけることが大切です。自然栽培野菜は良質な野菜なので、お子さまからご年配の方まで安心してお召し上がりいただけます。


野菜の鮮度が落ちる理由


野菜は収穫をした後も生きているため、エチレンという成長ホルモンを発生させて呼吸を促し、蓄えた栄養素を使って成長しようとします。その時に糖分やビタミンCが分解されることで、鮮度が落ちていくのです。
また、野菜のほとんどは水分でできており、呼吸をすると同時に水分はどんどん蒸発していきます。

野菜の鮮度を保つ工夫


土の中で育つ玉ねぎやじゃがいもなどは、通気性のよい常温の場所での保存が適しています。また、野菜の乾燥や酸化を防ぐためには、保存パックなどに入れて保存するようにしましょう。
特にカット後の野菜は切り口をラップで包み、保存パックに入れることで劣化を防げますし、他の食材に匂いが移るということもありません。野菜は品種ごとに合った温度というのがあるので、適切な温度を理解するようにしましょう。冷蔵庫の中で保存する場合には、温度が低くなりすぎない(5℃位)野菜室での保存が適しています。




野菜の繊維と味について


新鮮な野菜を調理する時は、野菜の旨味や栄養素、食感を失わずに食べたいものです。野菜の繊維に沿って切るかどうかで、野菜の味というものは変化してきます。

野菜の繊維について


野菜の繊維は根から茎、葉の方向に走っており、目で見て分かるものですから、栄養素である食物繊維とは実質的に異なります。野菜によって繊維の方向が変わり、料理によってふさわしい切り方があります。

なぜ繊維に沿って切るのか?


ほとんどの方が野菜を切る時に、大きさや見た目を気にして切っているかと思いますが、その時に野菜の味や匂い、色などが変化しているのをご存知ですか?
切り方によって繊維の長さが変わりますので歯ざわりに違いを感じ、繊維に沿って切っているかどうかでアクや苦味というのは変化してきます。つまり、切り方を工夫することでアクや苦味をあまり出さすに、甘みを感じやすくなりおいしく食べることができるのです。

野菜の切り方のコツ


基本的に野菜を切る時は、縦に切るか横に切るかで迷うかと思います。サラダは、みずみずしさと食感がある方がおいしいので、その食感を生み出すには、野菜の繊維を縦に切ることがポイントです。加熱料理でも食感を失わないようにしたいのであれば、繊維が長く崩れにくい縦切りがおすすめです。
逆に火の通りを良くして、やわらかく仕上げたい場合には、繊維に対して横向きに切るといいでしょう。繊維を断ち切っているので、繊維内の成分が出てきて野菜の香りも引き立ちます。野菜の様々な味を楽しむのであれば、切り方にこだわってみてください。




夏野菜の魅力


今ではほとんどの野菜が、ハウス栽培や品種改良などで一年中食べることができます。その中でも旬の野菜は栄養価が高く、値段も安く、味もおいしいと多くのメリットがあります。暑い夏の季節にはトマトやキュウリ・ナスなどの夏野菜がピッタリです。


夏野菜の特徴


代表する野菜にトマトやキュウリ・ナス・ピーマンなどがあります。どれも太陽の恵みを受け、みずみずしく育っているイメージの強い野菜ばかりです。基本的に夏野菜は水分を多く含んでいるので体を冷やし、栄養を摂るとともにスタミナをつけることができます。
7・8・9月頃が夏野菜を収穫できる時期なので、この時期を狙って購入するのがおすすめです。旬の物を旬の時期に食べることで、その食材の栄養を吸収しやすくなり、結果的に体を強くすることにもつながります。暑い夏を乗り切りたい方は、食事に積極的に夏野菜を取り入れてみてください。遠野もぐもぐカントリーでは、産地直送自然農法野菜をお客様へ宅配でお届けしています。

夏バテ予防に


夏を代表する体の不調として、湿気や温度変化についていけずに体が弱ってしまう夏バテがあります。夏バテは食欲が落ちる、疲れやすくなる、だるいといった不調が現れますので、やる気が起きなくなり、仕事や日常生活などもままならなくなります。夏バテのこのような状態を軽減するためにも、夏野菜を積極的に取り入れてください。
夏野菜のトマトはビタミンCやミネラルなどが豊富に含まれているので、夏バテが原因の食欲不振や喉の渇きなどに有効的です。ピーマンなどの緑黄色野菜には、粘膜や皮膚の健康をサポートするビタミンAが多く含まれております。
また、キュウリにはイソクエルシトリンという利尿作用のある成分が含まれており、体の余分な熱や水分などを取り除いてくれます。


自然農法野菜セット


岩手遠野産|農薬不使用、朝採り直送野菜

【野菜の違いを体験したい方にもお勧め!】

美味しさまで違う!栄養価や機能性、腸内環境まで考えて育てられた、特別な野菜。

【送料:まとめ買いでお得、おまけが増えるかも…。】
100サイズ(野菜M相当)関東で1090円(クール+440円)。
120サイズ(野菜M、内容量換算二個~三個分)15kg以内で1135円(クール+660円)。

ショップレビュー

19件のレビュー
ブルーベリーと野菜 2024/09/06
かやの(70代以上・女性)

夏になるとこちらの夏野菜とブルーベリーを購入します。
去年野菜が送られてきたときに、あまりの新鮮さと美味しさにファンになりました。ブルーベリーは大粒でみずみずしくてとてもおいしいです。自然農法で作られていることがうれしい限りです。こういう農家さんがもっと増えればいのにと思っています。
残念なのはどちらもすぐ売り切れること。それ以外は言うことなしです。夏以外は他の無農薬のサイトで定期購入しています。

ほんとにおいしー 2024/08/14
えり(30代・女性)

夏野菜の発売を
本当に楽しみにしてました。

自然栽培の他の野菜よりも
味が濃くて
野菜もきれいで
本当においしいです。

通年買えないのは
残念ですが
買える時期に
たくさんまた購入したいと思います。

いつもありがとうございます!

冷凍ブルーベリー2㎏ 2024/08/14
jose(女性)

昨年も購入しました。
とてもおいしいブルーベリーです。
農薬不使用ということで、安心して食べられます。
梱包も丁寧でした。

5種の高濃度トマト 2024/08/12
藤田庸子(70代以上・女性)

一粒食べた時、「キャー美味しい‼」と悲鳴をあげてしまいました。
こんなに美味しいトマト食べた事ありませんでした。
トマトの味が濃く、食べていてとても幸せになりますね❕
又、注文すると思います。
本当にありがとうございました。

自然農法ハスカップ 2024/07/04
ムーミン(70代以上・男性)

毎年買っています。とても甘くて美味しいです。すぐ売り切れになるのが残念

美味しいです 2023/12/12
のんちゃん(60代・女性)

久しぶりに自然農法の野菜を食べました。とても綺麗で美味しい野菜で品数も多かったです。
昨今、なんやかんやで結局のところ農薬や除草剤を使って綺麗な野菜を配達というのが多くなっていたので届いた時には嬉しかったです。
大人二人に白菜二玉は少々多いなぁ(笑)ですが、鍋にはいいですね(笑)
もっと送料が安く、頻繁に注文できるといいのにと思います。

感動もんです。 2023/10/16
盛岡市 M(50代・女性)

すごいです。
ぴっかぴかのお野菜が届きました。
本当にぴっかぴかなのです。感動もんです。
大事に大事に野菜を育ててくれる農家さんに、朝どり野菜を送ってくれるこの手間に、感謝です。
もぐもぐカントリーさんのお野菜は、同送されてくる「おすすめの食べ方」のとおりに食べるのがいちばんおいしいと思います。

おいしいし美しい 2023/09/26
えり(30代・女性)

自然栽培のお野菜を探していろいろなところから取り寄せてますが
ダントツでいいお野菜だと思います。
再度買おうと思ったら
在庫がないみたいなので非常に残念です。

とっても美味しいお野菜たち♪ 2023/08/21
キャサ(50代・女性)

きれいな梱包で多種のお野菜が届きます。
野菜の味が強いので、シンプルな調理方法で素材の味を楽しむことができます。
特にトマトの味が本当に濃厚で美味しいのを実感でき、自然農法の力だと思います。
貴重な自然農法のお野菜が収穫翌日に届くのがとっても嬉しいです。

感謝です。 2023/08/13
にゃん(60代・女性)

早く送ってくださるので助かります。
梱包もとてもきれいです。
おいしくて安全なものを作ってくださってありがたく思っています。

全商品レビュー

1 1 1 1 0.4  平均4.5 /  2件のレビュー
おいしい野菜 2022/09/22
Y.M(50代・女性)

何回か利用させていただいています。野菜はどれもあまく瑞々しく。トマトが数種類入っていてそれぞれの味の違いも楽しめましたし、ピーマンを生でいただいた時の甘さに驚き、とうもろこしも本当においしかった。とにかくお値段以上の内容です。同封されている「おいしい食べ方」をそのまんまやってみると間違いなし。料理の腕は必要ない…と思えるお野菜たちでした。農家さんって本当にすごい。
ありがたいな~と毎回感謝です。

初野菜 2021/09/21
ミケーネ(70代以上・男性)

トマトはあまくて美味しいかった。ピーマンもいんげんも

美味しかった。ジャガイモもまずまずの美味しかった。全体的に美味しかった。

Shop インフォメーション

Facebook


宅急便コレクト お届け時カード払い

【クロネコwebコレクト】

クロネコwebコレクト クレジットカード払い



【ゼウス】

ゼウス

ゼウス クレジットカード払い



自然農法、無農薬夏野菜・フルーツの宅配|遠野もぐもぐカントリー


ご意見・ご要望、ご不明な点などお気軽にお問い合わせください。
※電話には作業上出られない場合があります。その場合は、お手数ですがFAXかメールでお願い致します。

問い合わせ対応時間 (電話)08:00~17:00(土日祝日を除く)


上記以外の時間の場合、メール、FAXにてお願いしております。  

 FAX番号:0198-65-2730
 メール :mogucauntry@tonotv.com
 電 話 :080-6007-8432


自然農法、無農薬夏野菜・フルーツの宅配|遠野もぐもぐカントリー

自然農法自然栽培夏野菜通販なら【遠野もぐもぐカントリー】をご利用ください。自然農法・栽培にこだわったトマトやナス、キュウリ等の野菜セットを販売しております。
無農薬のおいしい野菜を産地直送でお届けいたします。また、こんな野菜が欲しい・この野菜を作って欲しいなど、皆さまのアイデア・ご意見をお待ちしております。お気軽にお問い合わせください。

ジャンル

【なぜ自然農法で野菜を育てるのか】

どんな方法よりも「美味しさ」と「将来性」を感じたから

どんな料理より、それだけで美味しかった。美味しいという言葉以上の魅力を感じたから。

きっかけを作ったのは、進学先の学校で食べたりんごがすごく旨く感じた事です。このりんごを、美味しいと言われる自然農法で育てたらどうなるのだろうか。それが始めた理由の一つでした。


一般栽培の限界を感じていた時、自然の仕組みを応用した自然農法(栽培)に興味を持った

学校で慣行栽培の最新技術を学び、独自に自然栽培について調べていると、どちらも成果が上がっている方向性や方法が似ているという事に気付きました。

それ以来、環境制御や有機栽培色々な方法を勉強し、自然の仕組みが大きな影響を与えていると分かりました。