これ美味しい!!から生まれた 次世代野菜

【美味しい!!という体験から、より美味しさを洗練した野菜】
高栄養価、機能性栽培。

  • 農薬不使用 ぶどう
  • 自然栽培・自然農法ぶどう
  • 無農薬栽培ナイアガラ
  • オーガニックぶどう
  • 有機ぶどう
  • 無農薬栽培 黄玉
  • 農薬不使用 ぶどう
  • 自然栽培・自然農法ぶどう
  • 無農薬栽培ナイアガラ
  • オーガニックぶどう
  • 有機ぶどう
  • 無農薬栽培 黄玉
新着 超特価

【自然栽培・自然農法】 完熟プレミアムぶどう(1.5kg) 無農薬栽培 農薬不使用 動物性堆肥不使用

商品コード: sy1
自然栽培・自然農法で育てられたプレミアムぶどうをお届けします。無農薬栽で、農薬や動物性堆肥を一切使用せずに育てられたこのぶどうは、自然の恵みを存分に受けています。その結果、甘くて、しつこくない絶妙な味わいが楽しめます。採れたてのフレッシュな美味しさを直送いたします。
売価: 4,100円 
在庫数: 0

数量

ジャンル: 売れ筋
  
 

【自然農法・自然栽培樹 完熟ぶどう】

※この商品はご注文頂いた後、熟す期間のため、2~7日程度お待ちいただくことがあります。


名称:自然農法・自然栽培樹 完熟ぶどう

産地名:岩手県遠野産

内容量: (1.5kg)

保存方法:冷蔵庫または常温で保存

備考:遺伝子組み換えではありません

自然栽培・自然農法!
(約15年農薬不使用・化学肥料・堆肥不使用)



●房の状態が良ければそのまま、バラやカットでも入ります。ナイアガラで一房150g~200g位です。
●その時の美味しい品種を入れるので、品種の種類にはバラツキがあります。
●ジベレリン不使用のため種アリです(種なしの粒もあります)。※2025年度は黄玉でジベレリン処理を検討しています。

【一粒が濃厚ぶどうジュース!!】

●一粒一粒がまるでぶどうジュースのような濃厚な甘さと、深いうま味が特徴。

●強い香りは、食べる瞬間に広がり、ぶどう本来の魅力を存分に感じさせてくれます。

●15年以上農薬や化学肥料、堆肥不使用ハウスで栽培するぶどう。

●皮際まで甘く、甘さを引き出す適度な酸味。甘さだけでなく、味の濃いぶどうが食べたい方におすすめ!!



【品種紹介(植原葡萄研究所カタログより引用)】

黄玉 ー 糖度は甚だ高く23~25度に達する。巨峰群白系巨大粒種の中で唯一の個性的な食味。

アルフォンス ラバレー ー ヨーロッパやアメリカにおける有名な生食用高級品種。肉質締まり、果皮ごと食べる欧州の代表的品種。

イタリア ー イタリアの最優秀品種。黄緑色巨大粒20gに達する。完熟するとマスカット香。

ロザキ ー アラビア原産の著名な高級大粒黄緑色品種。肉質は崩解性、食味極上で欧州種の頂点の味。

ユニバラセブン ー 品質極上。肉質緊(し)まり、食味良く、脱粒性なし。日本人好みのバラディー(品種名)といえる。

ナイアガラ ー アメリカ系特有のラブラスカ香の強い黄色種。糖度高く品質優良。

日常の食卓に彩りを加えるだけでなく、特別な日のデザートやギフトとしても最適です。自然栽培にこだわった、真の味わいをご家族や大切な人と共にお楽しみください。



岩手遠野産|農薬不使用、朝採り直送野菜

【野菜の違いを体験したい方にもお勧め!】

美味しさまで違う!栄養価や機能性、腸内環境まで考えて育てられた、特別な野菜。

【送料:まとめ買いでお得、おまけが増えるかも…。】
100サイズ(野菜M相当)関東で1090円(クール+440円)。
120サイズ(野菜M、内容量換算二個~三個分)15kg以内で1135円(クール+660円)。

ショップレビュー

19件のレビュー
ブルーベリーと野菜 2024/09/06
かやの(70代以上・女性)

夏になるとこちらの夏野菜とブルーベリーを購入します。
去年野菜が送られてきたときに、あまりの新鮮さと美味しさにファンになりました。ブルーベリーは大粒でみずみずしくてとてもおいしいです。自然農法で作られていることがうれしい限りです。こういう農家さんがもっと増えればいのにと思っています。
残念なのはどちらもすぐ売り切れること。それ以外は言うことなしです。夏以外は他の無農薬のサイトで定期購入しています。

ほんとにおいしー 2024/08/14
えり(30代・女性)

夏野菜の発売を
本当に楽しみにしてました。

自然栽培の他の野菜よりも
味が濃くて
野菜もきれいで
本当においしいです。

通年買えないのは
残念ですが
買える時期に
たくさんまた購入したいと思います。

いつもありがとうございます!

冷凍ブルーベリー2㎏ 2024/08/14
jose(女性)

昨年も購入しました。
とてもおいしいブルーベリーです。
農薬不使用ということで、安心して食べられます。
梱包も丁寧でした。

5種の高濃度トマト 2024/08/12
藤田庸子(70代以上・女性)

一粒食べた時、「キャー美味しい‼」と悲鳴をあげてしまいました。
こんなに美味しいトマト食べた事ありませんでした。
トマトの味が濃く、食べていてとても幸せになりますね❕
又、注文すると思います。
本当にありがとうございました。

自然農法ハスカップ 2024/07/04
ムーミン(70代以上・男性)

毎年買っています。とても甘くて美味しいです。すぐ売り切れになるのが残念

美味しいです 2023/12/12
のんちゃん(60代・女性)

久しぶりに自然農法の野菜を食べました。とても綺麗で美味しい野菜で品数も多かったです。
昨今、なんやかんやで結局のところ農薬や除草剤を使って綺麗な野菜を配達というのが多くなっていたので届いた時には嬉しかったです。
大人二人に白菜二玉は少々多いなぁ(笑)ですが、鍋にはいいですね(笑)
もっと送料が安く、頻繁に注文できるといいのにと思います。

感動もんです。 2023/10/16
盛岡市 M(50代・女性)

すごいです。
ぴっかぴかのお野菜が届きました。
本当にぴっかぴかなのです。感動もんです。
大事に大事に野菜を育ててくれる農家さんに、朝どり野菜を送ってくれるこの手間に、感謝です。
もぐもぐカントリーさんのお野菜は、同送されてくる「おすすめの食べ方」のとおりに食べるのがいちばんおいしいと思います。

おいしいし美しい 2023/09/26
えり(30代・女性)

自然栽培のお野菜を探していろいろなところから取り寄せてますが
ダントツでいいお野菜だと思います。
再度買おうと思ったら
在庫がないみたいなので非常に残念です。

とっても美味しいお野菜たち♪ 2023/08/21
キャサ(50代・女性)

きれいな梱包で多種のお野菜が届きます。
野菜の味が強いので、シンプルな調理方法で素材の味を楽しむことができます。
特にトマトの味が本当に濃厚で美味しいのを実感でき、自然農法の力だと思います。
貴重な自然農法のお野菜が収穫翌日に届くのがとっても嬉しいです。

感謝です。 2023/08/13
にゃん(60代・女性)

早く送ってくださるので助かります。
梱包もとてもきれいです。
おいしくて安全なものを作ってくださってありがたく思っています。

全商品レビュー

1 1 1 1 0.4  平均4.5 /  2件のレビュー
おいしい野菜 2022/09/22
Y.M(50代・女性)

何回か利用させていただいています。野菜はどれもあまく瑞々しく。トマトが数種類入っていてそれぞれの味の違いも楽しめましたし、ピーマンを生でいただいた時の甘さに驚き、とうもろこしも本当においしかった。とにかくお値段以上の内容です。同封されている「おいしい食べ方」をそのまんまやってみると間違いなし。料理の腕は必要ない…と思えるお野菜たちでした。農家さんって本当にすごい。
ありがたいな~と毎回感謝です。

初野菜 2021/09/21
ミケーネ(70代以上・男性)

トマトはあまくて美味しいかった。ピーマンもいんげんも

美味しかった。ジャガイモもまずまずの美味しかった。全体的に美味しかった。

Shop インフォメーション

Facebook


宅急便コレクト お届け時カード払い

【クロネコwebコレクト】

クロネコwebコレクト クレジットカード払い



【ゼウス】

ゼウス

ゼウス クレジットカード払い



自然農法、無農薬夏野菜・フルーツの宅配|遠野もぐもぐカントリー


ご意見・ご要望、ご不明な点などお気軽にお問い合わせください。
※電話には作業上出られない場合があります。その場合は、お手数ですがFAXかメールでお願い致します。

問い合わせ対応時間 (電話)08:00~17:00(土日祝日を除く)


上記以外の時間の場合、メール、FAXにてお願いしております。  

 FAX番号:0198-65-2730
 メール :mogucauntry@tonotv.com
 電 話 :080-6007-8432


自然農法、無農薬夏野菜・フルーツの宅配|遠野もぐもぐカントリー

自然農法自然栽培夏野菜通販なら【遠野もぐもぐカントリー】をご利用ください。自然農法・栽培にこだわったトマトやナス、キュウリ等の野菜セットを販売しております。
無農薬のおいしい野菜を産地直送でお届けいたします。また、こんな野菜が欲しい・この野菜を作って欲しいなど、皆さまのアイデア・ご意見をお待ちしております。お気軽にお問い合わせください。

ジャンル

【なぜ自然農法で野菜を育てるのか】

どんな方法よりも「美味しさ」と「将来性」を感じたから

どんな料理より、それだけで美味しかった。美味しいという言葉以上の魅力を感じたから。

きっかけを作ったのは、進学先の学校で食べたりんごがすごく旨く感じた事です。このりんごを、美味しいと言われる自然農法で育てたらどうなるのだろうか。それが始めた理由の一つでした。


一般栽培の限界を感じていた時、自然の仕組みを応用した自然農法(栽培)に興味を持った

学校で慣行栽培の最新技術を学び、独自に自然栽培について調べていると、どちらも成果が上がっている方向性や方法が似ているという事に気付きました。

それ以来、環境制御や有機栽培色々な方法を勉強し、自然の仕組みが大きな影響を与えていると分かりました。